歩けるようになった頃から、体力全開で遊びまくり、走り回る男の子。そんなやんちゃ盛りの男の子を育てているママたち。
男の子のママたちが「パワフルで逞しい」ように思えるのは偶然ではないでしょう。
でも実は「男の子ママになる前はこんな性格じゃなかった!」「自分にこんな一面があるとは思わなかった!」「昔からの知り合いに驚かれる!」という声もあるようです。
今回は「男の子を育てていくうちに変わった」ママたちの声をご紹介します。
きっと、男の子を育てているママたちには「あるある」な話があるのではないでしょうか? また女の子を育てているママたちにとっては「男の子もかわいいなぁ」と思えてくるかもしれませんよ。
まさか私がアレに詳しくなるなんて
“『ポケモンにやたら詳しくなった。』
“『ウルトラマン58種類覚えた……』
“『戦隊ものや仮面ライダーにめっちゃ詳しくなった』
“『ジャニーズ好きから戦隊物イケメン俳優好きになった(笑)』
“『仮面ライダー、戦隊物、ウルトラマンを経て、今ドラゴンボールとイナズマイレブン。息子たちがはまるもの全て、詳しくなる。 家も毎年カブトムシを卵から孵してる。
今年は、50匹幼稚園にあげたから今30匹の幼虫がいる……。その世話は私の仕事(泣)』
“『昆虫が平気になった!』
“『歴代ウルトラマンや怪獣の名前が全て言えるようになった。
サッカーがやたら詳しくなって、ワールドカップも熱くなる』
異性だからこそ?「自分磨き」に精を出すように
“『息子が可愛いって言ってくれるから、髪を伸ばして、ミニスカート履くようになりました』
“『息子たちのためにも恥ずかしくないように綺麗でいたいと思うようになった』
“『息子と遊ぶとすっごく動くから、筋力がついて、そして痩せやすい体質になった』
「今までより優しくなれた」気持ちの変化
“『よその男の子に対してイライラしなくなった。』
“『ちょっとくらいケガしてもオドオドしなくなった。』
“『男の子が好きになった。
女の子しかいなかった時は絶対女の子の方が可愛いと思っていたけど、今は人の子でも男の子可愛い』
“『スーパーとかで息子を叱り飛ばしてる母親の気持ちが分かるようになった……』
“『姑の気持ちが分かるようになった。旦那を大切にしてあげようと思うようになった(笑)』
“『男子トイレに平気で入れるようになった……。
息子がトイレ行きたいときに、女子トイレが満杯で「デルー!」と、非常事態の場合は男子トイレへ。一緒に平気で行けてしまう自分がいや……』
くすっと笑える変化も
“『「ちんちん」という言葉を発することに恥ずかしさがなくなった』
“『イケメンライダーの良さに気づいた』
“『男勝りな私が乙女になった。「僕がお母さんを守ってあげるから大丈夫!」とか「危ないからこっち!(たいして危なくない歩道なのに)」とか言われるから、「ありがとう~ママを守ってね!」みたいなキャラになってしまった』
“『体力 筋力 増加』
“『ママを好き言動にキュンキュンして幸せを感じる』
“『家でお姫様になれた』
“『パトカーとか見ると興奮しちゃう。新しいトミカ出ると欲しくなる』
“『【動けないデブ】から【動けるデブ】になった』
微笑ましい意見ばかりで、癒されますね。男の子を育てているママたちの「あるある意見」、みなさんは共感できましたか?
文・鈴木じゅん子 イラスト・あい
________________________________________________________
引用:「おもしろ可愛くて癒される!子どもの言動あるある(by ママスタセレクト)」
http://select.mamastar.jp/55225